お通夜の焼香回数は何回?
Sponsord Link
お通夜のお焼香の回数というのは何回なのでしょうか?
Sponsord Link
家族葬や一般葬の場合で異なるのでしょうか?
戸田葬祭場の葬儀や家族葬の場合でまとめてみました。
お焼香の回数は宗派による
お焼香の回数は宗派によって異なります。
お通夜も告別式も焼香の回数は同じです。
特に戸田葬祭場だからといって、家族葬や一般葬だからといって異なるわけではありません。
宗派によって決まります。例えば・・・
真言宗・・・3回
曹洞宗・・・2回
浄土真宗 本願寺派・・・1回
浄土真宗 真宗大谷派・・・2回
天台宗・・・1回または3回
浄土宗・・・1回~3回
日蓮宗・・・1回または3回
主要な宗派でみても、お焼香回数はそれぞれです。
宗派は自分の?それとも遺族の?
お焼香の回数は宗派によると言いましたが・・・
宗派はご自分の?それとも遺族に合わせるの?
これはどちらでもかまいません。
参列者が多数の場合・・・
参列された方が300人以上など多い場合は、お焼香の回数が1回になる場合があります。
これは2回も3回もお焼香を行うと時間がかかってしまいます。
こうなると参列者に方にご迷惑をお掛けしますし、式中にお焼香出来ない事もあります。
ですので1回焼香で行う場合があるのです。
Sponsord Link